【高尾】浅川神社から城山

浅川神社から城山のルートは一般登山道ではありません。

【 山 名 】城山、高尾山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2013年7月21日(日)
【 天 候 】晴れときどきくもり
【 ルート 】小仏バス停11:30→11:35浅川神社→12:35城山12:45→13:20高尾山13:30→14:30高尾駅
【メンバー】単独

☆浅川神社から城山

 日頃の疲れが溜まっていて起きられず、家を出たのはすでに10時。こんな時間から登れる山は高尾くらいしかない。高尾駅で下車してバス停に急ぐと小仏行のバスが待っていてくれたのでラッキーだった。小仏バス停で下車して少し歩けば浅川神社がある。自分もそうだったが、ハイカーも立ち寄ることはほとんどなく、静かな神社である。

 尾根に取り付いて登っていく。さすがに暑いが、今日は比較的最高気温もそれほどではない予想だったし、登っていてもこのくらいならまだひどい蒸し暑さでもないので助かる。境界票をかなり見かけるし、踏み跡もそれなりにある。登る人もいるのだろう。比較的歩きやすい尾根で問題なく登っていく。やがて左手に高速道路などが見えてくる。あまり見慣れない景色でたまにはこんな登路もいいものだと思う。それほどきつい所はないが、それでもそれなりに斜度がある所はあった。


 621m付近に着くと踏み跡がある。日影沢への道で以前に歩いたことのある道である。でも、以前よりもかなりはっきりして、道標がないだけでほとんど登山道のような道になっていた。右へ進んで緩やかに下りになるが、一人休んでいた人がいた。再び登りになって登っていくと、疎林になる。左手が開けて眺めがあるが、この湿気のせいか、だいぶぼんやりした感じだ。さらに登ると林道が左から近づいて林道に出る。そのあたりにはオオバギボウシやヤマユリがよく咲いていた。ヤマユリはちょうどいい時期か、大きな花がきれいで印象的だった。そのまま林道を登れば城山に着く。さすがに夏のせいか人が多い。いつもの定点ポイント付近も休んでいる人が多かった。キキョウが近くに咲いていていい感じである。さすがにこの頂上付近の日陰にいると風が爽やかな感じで気持ちが良い。やはり山なのだ。

☆高尾山へ

 昼食を取って高尾山に向かう。やはりヤマユリやオオバギボウシが多い。こんなにヤマユリが咲く道とは知らなかった。まだまだ高尾は知らない事が多いようだ。歩く人も多い。一丁平の展望台はパス。丹沢の山でさえ雲でほとんど見えない状態だった。今日はしっかり稜線の道。階段登りが暑くてきつかった。高尾山もたくさんの人。かき氷などが売れているようだった。下りは三号路をとる。この道は初めて歩く道だったようだ。初めて歩く道はとても新鮮だ。山の中腹を延々と歩く長い道であまり楽しい道とは言い難いが、人を避けて歩くには良い道かもしれない。だいぶ歩いて途中の分岐を二号路に入り、しばらく歩いて左に折れて一号路に出る。やはり人が多いね。ほとんど観光客の世界の道を下っていき、高尾山口への道と分かれて金毘羅神社に向かうとほとんど人気がない。静かな道を高尾駅へ向かう。さすがに標高を下げると暑く、道路に出れば大汗。高尾駅が近いようで遠かった。



ホームへ