【高尾】子孫山ノ頭から小原宿

【 山 名 】景信山、陣馬山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2014年2月1日(土)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】小仏バス停9:10→10:00景信山→11:35陣馬山11:55→12:25明王峠→13:00子孫山ノ頭→13:30小原宿→13:50相模湖駅
【メンバー】単独

☆陣馬山へ

 早朝出発して予定していた山へ向かったが、なんと人身事故が発生して電車はストップ。予定していたバスは1本しかなく、次のバスでは遅くなってしまうので無理がある。もちろん代替案など考えてもおらず、地図もガイドもない。仕方なく山行を取りやめる。途中で電車を乗り換えたので往復料金が無駄になった。家に戻るのもしゃくなので、今週も高尾へ行くことにする。とは言っても、もちろん地図は持っていない。それでも一般登山道であれば勝手知ったる道。なんとかなるだろう。


 高尾で下車して小仏行きに乗る。バスは2台運行だった。それなりに人が下車して歩き出す。今日は小仏峠ではなく、景信山に直接登る道に入った。先週は歩かなかったので、久しぶりの登りはやはりちょっときつい。それでも、体の調子はよく、人をパスさせてもらいながらがんがん登る。景信山までは1時間とかからなかった。まだ山頂はそんなに人は多くない。端のほうのあずまやで一休み。水を飲んで明王峠に向かう。


 下はぬかるみが多く、またちょっと凍った感じなのか土が固かったりして歩きにくい。今日は軽装のランナーさんが多く、やたらと抜いていく。まだ時間が早いからだろうか。巻き道は使わず、小さなギャップもすべて上の道を行く。以前にはなかったロープが設定されて巻き道がいくつか通れなくなっていた。やはり踏みつけにより登山道が広がった影響が大きいからだろう。さすがに堂所山は巻いて進み、ようやく明王峠に着く。今日は暖かく、春の感じで富士も見えなかった。


 陣馬山に向かう。やはり景信山付近よりは少し風が冷たい感じである。しばらく歩くと少しきつい登りのところがあり、さらに先へ行くと木段が出てくる。頑張って登るともう陣馬山は近い。土が泥状になって歩きにくいが再び木段になって登ると陣馬山頂である。それなりに人はいてベンチは埋まっていた。山頂の茶店は営業していなかったが、少し下の茶店は営業しているようだった。


☆子孫山ノ頭から小原宿へ

 さて、下りはどうしようか。一の尾尾根を下ってもよいが、そういえば先日、相模湖から八坂神社を経由したコースを失敗したことを思い出した。あれを下ってみようか、そんな気になり、再び明王峠に戻ることにする。比較的下りが多いので、そんなに疲れはしないが、少し風が冷たいのでジャケットを着る。今日は滅多に着ない厚手ジャケットを着てきた。たぶん少し保温材が入ったタイプで暖かいのだが、モコモコするし、行動中に着ると冬でも暑すぎることが多いので、滅多に着ないのだ。でも、下りならシャツの上からこれを着てちょうどいい感じであった。

 明王峠に戻り、矢の根方面に下る。もう何度歩いた道だろうか。いつも通り、石投げ地蔵を見てから林道を渡り、さらに下っていく。下りの人も登りの人にも会う。何組かパスさせてもらって先へ進み、歩いていく。大平小屋を過ぎるとあまり人に会わなくなり、どんどん歩いていくと子孫山ノ頭の分岐。ふと見ると小原宿という文字も鉄製の道標に見える。とりあえず、登りをとるとすぐに子孫山ノ頭に着く。つい先日来たばかりの山頂だ。なんとなく小原宿への道を取りたくなって、これを下ることにした。


 一般登山道ではあるが、マイナーコースである。やはり踏み跡っぽい感じがあるが、道標が付いているから問題ないだろう。尾根道をしばらく進むとベンチもあったが、木が伸びたのか、向いている方向は枝が邪魔していて眺めはなかった。木段が整備されていて、巡視路のように赤黒に塗られた杭で補強されていた。しばらく下ると尾根を右に分岐するが、そちらは怪しい。左の木段の整備された道を進む。右手には木の合間からちらちらと相模湖が見える。下りが終わるとしばらく緩やかな下り道となる。やがて少し尾根が右に曲がると左に曲がるように道標があった。左に進むと落ち葉が溜まっているが、このあたりも木段が整備されていて特に問題はない。下っていくと祠のある所に出た。右手には相模湖、左手には相模川の眺めが広がる場所で小さなベンチもあった。山は非日常を楽しむものだ。もう何度歩いた道か分からないが、そんな道でも少し脇道に入れば、見たことのない景色が広がる。そんなにすごい景色という訳ではないが、そんなわずかな非日常を楽しむ事ができた。

 左に折れて少し暗い樹林の中をじぐざぐに下る。しばらく下ると山道に出るが、小原宿は右に行くように道標があった。再びじぐざぐの道を下ると、わずかで道路に出る。左から折り返すように道路を下ると、線路を2回くぐる。このあたりは中央線の上下線が分かれているようである。少し歩くと小原宿の建物がある。入ってみる気はせず、時間も早いのでバスに乗る気もしなかった。そのまま相模湖駅に向かって歩く。しばらく歩いてから左側の歩道に移り、左を見ていたが、この道は歩道の柵の向こうは断崖になっていて、下は相模川まで落ち込んでいるので意外に怖かった。あまり端に寄らないように歩き、やがて学校の前を右に曲がれば、もう相模湖駅は近かった。



ホームへ