【高尾】奥ノ沢右俣から堂所山

奥ノ沢右俣から縦走路までは一般登山道ではありません。

【 山 名 】堂所山、陣馬山、影信山、城山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2015年5月17日(日)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】底沢バス停8:20→9:10取り付き→奥ノ沢右俣→10:00縦走路→10:10堂所山→11:00陣馬山11:25→12:50影信山13:00→13:35城山13:45→14:40日影→15:35高尾駅
【メンバー】単独

☆奥ノ沢右俣から堂所山へ

 どこへ行くか決まらないこんな時はいつもの近場で遊ぼう。相模湖駅で下車すると底沢経由の三ヶ木行きがすぐに来たので乗ることにした。底沢で下車して歩き出す。気温は暑いが、風がまだ爽やかなのが救いである。歩いていくと、もうやっていない美女谷温泉を見て白沢沿いの道に入る。ようやく高速道路の車の音が聞こえなくなり、静かになってくる。日陰橋を過ぎ、さらに先へ進む。ゲートを過ぎると静かな林道で、しばらく辿ると終点だった。


 なおも沢沿いに進むが踏み跡はだいぶ草が生え、消えかかっている感じである。しばらく辿ると沢を渡り、右へ道が伸びているが、そのまま沢を詰めることにした。踏み跡はなくなり、沢の中をひたすら進む。やがて水流もなくなり、源頭部という感じになる。斜面がきつくなり、踏み跡も見えないのでひたすら上に向う。右は壁のようになっていて、左は尾根があるが、取り付くには厳しそうな角度で立ち上がっている。とりあえず谷を進むしかなさそうなので、ひたすら上に向う。

 少し頑張ると、右手に土止めらしきものが見える。これが作業道なのではないかと右手に登ると、最近はあまり使われていなさそうだがなんとか歩けそうだ。その作業道を追う。しばらく進むと何度か折り返して登り、やがて先ほど見た左手の尾根に進んだ。やはりという気がする。

 そのまま辿ると尾根の右手を折り返して登る。しばらく辿ったが、ちょっと草も伸びているところがあったりするので、作業道を辿るのが面倒になり、尾根を直登してみる。しばらく直登したが、斜度がかなりきつくなったので、再び作業道を追う。何度か折り返して辿ると、草でなくなってしまった。そのまま直登する。しばらく登ると、右上を人が通って縦走路が近いことが分かる。ふと見ると、ジュウニヒトエの花がまだ咲き残っていた。さらに登ればあっけなく縦走路(巻き道)に登り着いた。


 右手に進み、堂所山に向う。ちょっときつい登りを頑張る。最近は随分道が広がってしまっている。ここも道が広がらないようにロープなどで制限する必要があるのではないだろうか。登りきって右に進むとすぐに山頂に着く。この時期は緑が茂り、眺めは少ない山頂である。


 さて、この先はあまり決めてもいなかったが、陣馬山に向うことにしよう。そのまま稜線の道をしばらく進んで下り、巻き道と合流して陣馬山に向って登っていく。特にいつもと変わりないが、人がやたらと多いような気がする。底沢峠、明王峠と順調に進む。途中、ランナーさんの女性が抜いていったが、また、先週と同様に登りでゆっくり登っているので自分が追いつく。平らな所で再び抜かれ、登りでまた追いつく。先週と同じ人ではないだろうけど、面白い感じである。


 最後の階段登りはいつもながらきつく、なんとか陣馬山に着く。しかし、かなりの人。ベンチはほとんど埋まっていた。草地に座り込んでしばらく休む。以前はネジバナが咲いている山頂だったが、今年は雨が少ないせいか、まったく見かけなかった。


☆城山へ

 どこへ降りてもよかったが、まだ歩き足りないので、影信山へ向うことにする。淡々と歩いていく。やはりいつもながら影信山の登りはきつい。ようやく着いた影信山は暑かったが、日陰に座っていると風が吹いて気持ちよかった。

 しばらく休んで城山に向う。小仏峠から降りようかとも思ったが、日影に下ることにして城山に登る。ここも何度歩いても階段の登りがきつい。ようやく山頂に着き、やっぱり人が多いが、自分の定点ポイントの座席は空いていた。ただ、以前にはなかった看板ができていて邪魔されてしまうようになっていた。


 しばらく休み、林道を日影に下る事にする。この時期はあまり花はないが、途中にはニガナが咲く。滅多に撮らないが、日が当たり、なかなかきれいだったので撮った。途中はウツギがたくさん咲いていた。ぐんぐん下り、日影沢に出て下っていく。途中の水場で顔を洗い、日影バス停に着くと、なんと長蛇の列。ちょっとだけ疲れたし、すぐにバスが来そうだと待っていたら、ようやく来たバスは2台で、しかも小仏からの客で立っている人が大勢だ。これでは自分は乗れなさそうだ。乗れたとしてもぎゅう詰め状態で乗ることになるだろう。それなら歩いてしまおうと高尾駅を目指す。でも、やっぱり歩いていると暑く、高尾駅に着いた時には随分疲れていた。コンビニでアイスを買って、電車の車内で食べると、ようやく人心地着いた。



ホームへ