【高尾】陣馬から高尾縦走2017

【 山 名 】陣馬山、景信山、城山、高尾山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2017年10月30日(月)
【 天 候 】快晴
【 ルート 】陣馬高原下バス停9:10→10:15陣馬山10:25→11:00明王峠→11:50景信山12:10→12:50城山12:55→13:35高尾山13:40→14:30高尾山口駅
【メンバー】単独

☆陣馬山へ

 せっかくの休日、遠出の山に行きたかったが、台風では行けそうにない。どうせ雨だろうし、図書館でも行こうかとタカをくくっていたら、台風は予想外に早く通り過ぎ、台風一過の晴天になりそうだ。あまり早く起きて行く気にもなれず、会社に行く時間と変わらない時間に起きてのんびり歩けるいつもの陣馬山に行くことにした。平日なのでバスが若干少なく、時間が中途半端なので直行より時間のかかる安回りルートで高尾駅に着く。わずかな待ちで陣馬高原下行きのバスに乗る。意外に山歩きの人が乗っていた。バスが北浅川に沿うようになると、やはり昨日までの雨で増水している。心配するほどの増水ではなかったものの、水辺の道は歩きたくないほどである。

 終点から歩き出す。ここから歩きだすのは随分久しぶりだ。案下街道に入ると通行止の表示があり、それによると和田峠から先は土砂崩れで未だに通行止のようである。そのせいか通行する車はない。道路を歩いていくとやはり横の沢が増水していて、道路も水が流れている所が多かった。わずかに靴を濡らす程度なので別に心配するほどではなかった。こんなに遠かったかなと思うくらいしばらく登るとようやく林道を左に見て、その先にハイキングコースの入口があった。そちらに入って登る。途中はちょっときつい登り、もっとぐちゃぐちゃな道を想像していたが、昨日は雨が上がったのが早かったせいか、思ったほどではない。登っていたら、急にドスンという音とともに少し先に大きな枯れ枝が途中から折れて落ちてきた。もし頭などに当たっていたら脳震盪くらいは起こしたかもしれない。やはり台風の風などで折れかかっていたのが、少しの風でとうとう折れたのだろう。それにしてももう少しずれていたら、どうなっていたことか。

 さらに登っていくと尾根らしくなり、だいぶ登ると尾根を外して右に行くように道標がある。少し行くと左に曲がるが、そのあたりはもう少し紅葉している感じできれいになっているモミジがあった。このあたりは来週あたり大会が開かれるらしく、その旨の表示があった。少し登るとその大会のコースを示す表示があったが、なんとなくそれを辿る気になれず、そのまま直進する。やがて右に曲がって登るが、そのまま道を登っていくと左に登っていく。紅葉した木を見て、先へ行くと高尾山方面から来た道に出る。右に登ればわずかで陣馬山の山頂だった。

 さすがに台風のせいでゴミが少なく、はっきりとした眺め、残念ながら富士には雲がかかってたなびいていた。かなりの風になっているのだろう。近くの生藤山だろうか、とてもきれいに見え、大岳山などもきれいだったし、海が見えたのも驚きの一つであった。



☆景信山から高尾山へ

 さて、しばらくのんびりと山頂で過ごし、ようやく腰を上げて先へ進む。人が少なく、自分のペースで歩けると随分違うようである。普段の土日だと、大抵、グループなどに邪魔されてペースを乱し、勢いを付けて抜いたりして結構パワーを使ってしまう。やはりのんびり歩けるのはいいものだ。やはり平日のせいか、歩いているのは女性が目立つ。なかなか早い人もいて、抜いては追いつかれたりした。明王峠に着くとなかなかきれいに紅葉している木があった。富士山もよく見えるが、さきほどとそれほどは変わりがない。さすがに茶店も営業はしていなかった。

 先へ進むとさらに人が少ない感じ、どんどん歩いていく。堂所山は踏もうか迷ったが、巻き道を行くことにする。やがて見たことのない伐採地に出る。右側が切り開かれて眺めがあったりする。夏場でもこのあたりは木が多く、暑さに負けずに歩ける良い道だったが、これではかなり暑くて歩く気にならなさそうである。しばらく進むと立て札があり、このあたりはすべて伐採するようである。さらに先へ進み、いつもの道は相変わらずそれなりに歩かされる。今日は途中の小さなピークの巻き道は取らず、そのまま登って下る。景信山の手前の登りは毎度の事ながらきつい登りである。ようやく山頂に到着するとやはりススキがいい感じ、三角点の横に新しい標柱が出来ていた。ここで昼食とする。

 食事を終え、裏手に回ると富士山が見えるが、さきほどまでたなびいていた雲が無くなってすっきりした富士山に変わっていた。でも、雪も無く、逆に面白みがないとも言える。とりあえず写真を撮って先へ進む。相変わらずの急降下、それでも土日と違って人がいないのが幸いである。それでも一人登ってきたが。しばらく進んでいく。城山の登りはやはりきつい。頑張って登り、城山に到着する。するとすでに紅葉が進み、赤くなっている木や結構オレンジ色になっている木があって楽しい。富士山もよく見えて、やはり平日山行は楽しいと思う。いつもの定点ポイントもいい感じだった。

 さて、このあたりで打ち切ろうと思っていたが、この所歩いていなかったせいか、それとも人にあまり邪魔されないせいか、それほど疲れてもいない。ここまで来たならば高尾山まで行くことにした。



 もうウッドデッキのような木段もできて久しい。以前はかなり広がって荒れた道だったが、ロープで保護されているせいか、だいぶ横の草木が伸びて回復しているようだ。やはり随分効果があるようである。どんどん歩いてきつい木段の登り、以前よりは木段も良くはなっているが、それでも登りはきつい。頑張って登るとようやくモミジ台、ここからも富士がよく見えた。先を下って石段を登れば高尾山。

 さすがに平日でも人がたくさん。ほとんどは日本人ではなく、外国客、中国人もしくは韓国人と思われる人達が多かった。下りはいつも通り、稲荷山コースを取る。まだこの時間でも登って来る人が多いのはやはり高尾山である。学生などもいて学校帰りか、午前中で授業は終わりの人達だろうか。展望台からはやはりよく眺めがあった。どんどん下っていき、やがてロープウェイ駅に降り立つ。黄色く紅葉した木がきれいだった。のんびり歩いて高尾山口駅。空いている京王線に乗って帰途についた。



ホームへ