【高尾】蛇滝から高尾山、城山201908

【 山 名 】高尾山、城山
【 山 域 】高尾
【 日 時 】2019年8月3日(土)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】蛇滝口バス停8:40→9:00蛇滝→10:00高尾山10:10→10:55城山11:15→11:30小仏峠→小仏→12:35蛇滝口バス停

☆蛇滝から高尾山へ

 梅雨明けはいいのだけれど、今年は本当にひたすら暑い。特に都会は完全に熱帯地方という感じの暑さ、夜も気温が下がらないので寝るのも辛い感じである。あまり遠出する気にもならず、こんな時は近場で軽い山歩きができれば十分である。おりしも、NHKでトレッキングを題材にした番組をやっていた。途中からしか見られなかったが、吉田類さんが高尾山から景信山へ歩いていた。ということで久しぶりに出かけることにする。

 高尾駅からバスに乗り、蛇滝口で下車する。他にも何人か下車したようだ。すぐ先に水が出ている井戸がある。朝から暑いが、水を触ると予想外に冷たい。やはりこのあたりは山だなとちょっと思う。顔を洗うと気持ち良かった。先へ進んで左に折れて、蛇滝へ向かう。少し先に神社の鳥居があった。こんな所に神社があるとは思わなかった。せっかくなので行ってみることにした。

 石段を登るが、さすがにこの時期、あまり行く人もいないようでわずかに蜘蛛の糸攻撃を受けたが、たいしたことはなかった。しばらく古い石段を登ると小さな神社があった。ただ、建物は残骸のようなものが下に残っているだけで、その先に祠が置かれている。建物は焼けたのか、下に残っている木が焼けたように黒くなっていた。祠の左には石仏があり、なかなかのもののように思えた。

 再び石段を下って先へ進む。しばらく登ると蛇滝に着く。さすがに人がそれなりにいるが、行者さんは今日はまだいないようである。イワタバコがたくさん咲いている。以前よりもさらに増えた感じである。今が一番の見頃だろうか。もう花が落ち始めている感じでもあった。


 しばらく写真を撮ったのち、再び高尾山へ向かうことにする。登り始めると何組かパスして登るが、やがて単独の女性の後ろを登るようになる。なかなか早い人で追いつくのがやっと、とてもパスするのは難しいようだ。それに暑さでたっぷりと汗をかかされるし、無理に抜こうという気も起きず、自分のペースで登った。しばらく登ると道が分かれるが、そこで右下の四号路へ向かう道に入った。少し下ってから細い道を先へ進み、やがて右に四号路が分かれるのでそちらに入る。

 少し崩れた所があるが、特にそれほど問題はない。普通なら少しは若干涼しく感じられる道なのだが、今日ばかりは蒸し暑さがひどい。とても山にいる気分ではない感じである。ランナーさんもいるのだが、この暑いのに小走りとは言え、よく走る気になるなと思う。自分のペースで登っていくとやがて階段の登りになる。かなり辛い所である。あまり急がず、ゆっくり登って先へ進むと一号路と合流、さすがに人がよく歩いている。少し登れば山頂だが、さすがに人は若干少なめな感じはした。

☆城山へ

 眺めもぼんやりで丹沢の主稜さえぼんやり霞んでいて見えなかった。城山に向かうことにする。日差しを受けると暑い。逃げ込むように先へ進み、石段を下る。茶店への登り返しがわずかなのにきつかった。トイレの先から再び下りになるが、オカトラノオやヤマユリなどがよく咲いていた。ロープで登山道を制限したおかげで、横の草がだいぶ伸びている。以前はよく蝶が舞っていたが、再び戻ってくるだろうか。

 どんどん先へ行き、途中で右の道に入る。歩く人が減ったようで随分草が多い道となった。だいぶかぶるような所もあり、以前のようなお花は見られなくなりそうである。かなり歩きにくい所もあり、最後の登りは下の方の樹林が整備されたようで随分下まで見えていた。一丁平からは普通に歩くが、展望台はパスする。城山への登りになるとホントに暑さがきつい。それでもたくさんの人に会った。ようやくの事で城山に着く。かき氷、自分は食べたことがないので食べてみようかと思ったが、長蛇の列になっていた。そこまでして食べようとは思わず、みなさんの食べているのを見るだけにしたが、さすがに大を頼んでいる人は見かけなかった。いつもの自分の定点ポイントで休むが、富士山どころか、やはり丹沢の山も手前の山しか見えなかった。

 ここまで暑くなければ景信山まで行く所だが、とてもそんなに気にはならない。林道で小下沢に下ろうか、それとも小仏峠から下ろうか。結局、小仏峠から下ることにする。下りに入るが、こちらもロープなどで登山道をだいぶ制限するようになっていた。ここはいくつもルートが付けられてしまったので仕方のない所だろう。相変わらず急で滑りやすい下り、しばらく下って先へ進み、緩やかに下る。ランナーさんが相変わらず多い。小仏峠に着くと、いつもよりも人が多い感じだった。

 小仏バス停に向かう道に入る。お昼近くなってきたが、まだまだ登って来る人は多い。しばらく下って林道状の道に下る。しばらく下るとクロアゲハが舞っている。写真を撮ろうと思ったが、こちらに気づいているらしく、ファインダーをのぞくと飛び立ってしまう。結局、良い写真は撮れなかった。どうもこちらが遊ばれてしまったようである。さらにしばらく下っていくと、水場に着く。こんなに暑いのに手がきれそうな冷たい水がコンコンと流れている。つい最近までそんなに気温が高くなかったし、雨が多かったので土の中に冷たい水がたっぷりと含まれているからだろう。まだこの暑さは中まで浸透していないに違いない。顔を洗ってさっぱりした。

 さらに下っていけば、蒸し暑くなってやがて舗装された道路に出て登山道終了。日差しを浴びるので暑い。小仏バス停に下るとバスまで30分以上の待ちである。ちょうど12時台はバスがあまりない時間だった。なんとなく歩き足りない気もしたので、道路を歩く。暑いが風が多少ある分、若干都会よりはマシである。しばらく歩き、日影のバス停も過ぎてさらに先へ歩く。あまり料金は変わらないが、なんとなく先へ進んで、いつもの摺差のお豆腐屋さんの前を通る。さすがにこの暑い中、ザックに入れてお豆腐を持って帰る気にはならない。さらに歩いて結局、行きに降りた蛇滝口まで歩いてしまった。さすがにこの時間はもう水が少しぬるくなってしまったが、それでも顔を洗うと気持ちよかった。しばらく待つとバスがやってきたが、さすがに座ることはできなかった。



ホームへ