【塩原】新湯富士

【 山 域 】塩原の山
【 日 時 】2002年8月25日(日)
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】塩釜温泉10:05→11:50大沼12:00→新湯富士→13:10奥塩原温泉
【メンバー】単独

☆大沼へ

 久しぶりに新宿から快速フェアウェイ号に乗る。なぜかとっても空いていた。那須塩原駅で下車。JRバスに乗り換えて塩原へ。しかし、塩釜温泉で下車しようと思っていたら、なんと、途中から曲がってしまったみたいで、西那須野駅からのバスとは違うルート(バイパスルート)を取るのだった。途中で気づき、ホテルニュー塩原の前まで行って下車。歩いて戻るはめになった。

 とりあえず、畑下温泉を通り過ぎ、塩釜温泉まで行く。ここからようやくスタートだ。見落としがちな遊園橋を渡り、少し車道を歩いて登るとバイパスに出る。道標があり、小太郎ガ淵へ向かう。しばらく渓流に沿って歩くとやがて小太郎ガ淵に出る。茶店があるので、草餅を頼む。お茶とセットで出てきて、結構美味しかった。せっかくなので持ち帰り用のパックも買う。

 少し甘湯に向かって歩く。橋を渡って少し進むと道標が出てきて、右の道に入る。雑草が少し多い。あまり歩く人はいないのかもしれない。すぐに水が流れていて滑りやすい道を少し進むと、また道標があり、右に入れば登山道になる。階段の登りをしばらくで鞍部に着く。せっかくなので須巻富士に登る。登ってみると山頂にはでっかい不動尊があった。鞍部に戻って先へ進む。人気がなくなる。あまり歩く人はいないのかもしれない。最初の登りは少しきついが、登るうちにだらだらとした感じの道になる。樹林の中で眺めはなく、これだからガイドは逆方向でしか案内していないのだろう。それでも、ときどき水場があり、少し口に含んでみると悪くはない。でも、この水飲めるのかな。(^^;

 左側が開けている所があり、高原山らしき山が見えた。いつかは登りたいが、バス利用では登るのは難しい。かといってタクシーだと高いしなぁ。やがて、ひょこっと林道に出る。渡って先へ行くと、大沼に着いた。大沼といっても乾燥が進んでいるのか、池自体は小さいものになっている。向こう側に新湯富士がよく見える。確かにこんもりした形だった。

 しばらく池のそばを歩いていき、反対側の岸に着くとベンチがいくつもあったので休憩。すぐ先に駐車場があって、観光客がやってきていた。しかし、花がなく、観光スポットとしては寂しい感じである。道標に従って少し歩くと車道を越え、ゆるやかな登りを少し進むと、自然研究路の表示があって、急坂になる。岩に苔がびっしりと付いていて、滑りやすいので注意が必要だ。

 かなりの坂で結構疲れる。それでも、左に回り込み、沢状の地形になった所を少し登るとゆるやかなアップダウンになり、しばらくで新湯富士の山頂に着く。山頂の看板がなければ通り過ぎてしまいそうな雰囲気である。本当に山頂なのか、という気もする。休んでいたら、蚊が多くて刺されてしまった。下りにかかる。こちらも結構下りがきついが、それもしばらくでゆるくなる。やがて車道を走るバイクなどの音が聞こえてきて、もう近いことが分かると、急に目の前が開けて奥塩原温泉の噴気口の上に出る。ガスの匂いが強く、倒れないうちにとさっと通り過ぎる。後はどんどん下って、温泉神社の途中に出た。せっかくなので温泉神社にお参り。無事に山行が終わったことを祈る。

 階段を下って少し坂を下ると、右側に中の湯があるので入浴。入浴料は300円である。白濁のお湯は熱かった。バス停に行くとバスは15分前に出発したばかり。次のバスまで1時間あったので、食事をしてからバス停前の寺の湯に浸かる。おかげで帰りの電車では硫黄の匂いがたっぷりしていて、隣の人に露骨に嫌な顔をされるはめになった。


 軽い山歩きと温泉の良いハイキングになりました。私は奥塩原温泉に入りたかったので逆コースにしましたが、楽しさとしたら、やはり、奥塩原温泉から歩く方がいいかもしれません。



ホームへ