【筑波周辺】真岡の根本山

【 山 名 】根本山
【 山 域 】栃木の山
【 日 時 】2019年11月29日(金)
【 天 候 】快晴
【 ルート 】北山駅10:20→10:55根本山(散策)12:40→13:10北山駅

☆根本山へ

 医者に行って少し足の具合も良くなったようなので、今までならば足を向けることはまず無かったと思われる軽い里山歩きに出かけることにする。今回は少し料金が高くなるが、取手駅から常総鉄道という路線に乗って見る。初めて乗る路線は楽しい。途中の駅で乗り換えさせられ、下館駅で下車する。真岡鐵道は特に変わりはなかった。北山駅で下車したのはもちろん一人だった。


 駅では駅名板などを掃除している女性がいた。地元の方なのであろう。トイレに立ち寄ってから先に出るとすぐに根本山を示す看板があったので左の道を進む。再び看板を見て先へ進むと山沿いの道になる。おそらく右手の車道の道を取れば直線的に山に向かうが、たいした違いはないのでそのまま進む。しかし、それにしても今朝は随分寒い。もうすっかり冬のような気温である。フリースを着たまま歩いてもなかなか暖かくならなかった。

 くねくねと歩いていくとやがて道標のある分岐に出る。左に行けば益子駅に出られるようだが、4Kmあるみたいである。あたりの山は紅葉で今日の素晴らしい青空とマッチしていて気分も良い。しばらく歩くとお寺に着いた。瑞光寺というお寺で慈覚大師が860年に建立したという古刹である。度々火災に遭っていて、現在のお寺は明治時代のものらしい。あたりの木の紅葉が美しかった。


 道標を見て左の道路を緩やかに登って根本山に向かう。ごくたまに車がやって来るが比較的静かな道である。しばらく登ると紅葉も深まり、はっとするような色はないが、それでもとりどりに色づいた木がいい感じである。だいぶ登ると右手に簡易水道の施設を見て、さらに先に進むと大きな電波塔がある。そのあたりに三角点があるはずだが、どうやらヤブの中らしい。そのまま車道を緩やかに下っていくと左に休憩舎がある。左に入ってみると関東ふれあいの道に指定されているようで益子駅から真岡駅までつなげているようである。

 道路に戻り、すぐ先の道標を見て右の歩道に入る。のんびり木段を折り返して下っていくときれいなモミジがあった。さらに下っていくと谷地のような所に出る。このあたりがトンボの水辺だろう。少し先に溜池があり、その先から人が来たので行ってみたが、山から出てしまうようなので戻った。


 先の道を登ると右に回り込んで登る。足の具合はそれほど悪くはない。道路に出て、右へ行くとモミジがとてもきれいだ。ベンチもあったのでそこに座ってしばらくモミジを眺めながら昼食を取った。


 案内板に樹木園と書かれた方に進むとやはりモミジが多く、とてもきれいである。オレンジ色のものが多かったが、青空と合わせて素晴らしい色だった。トイレのあたりでは撮影している人がいたが、写真では光が強すぎてきれいに写すのは難しいと思った。


 道路を進むとやがて行き止まりになり、建物がある。その手前から左に降りる道がある。道標が外されているようで書かれているものは無かったが、案内板の地図にある道だから歩けるだろうと下ってみる。特にこれというものは無かったが、下から見るモミジも悪くなかった。左から右に回り込み、建物の少し下を巻いて右に行く。シキザクラの咲いている所に出た。ちらほらと咲いているのは冬桜とあまり変わりがない。タイミングがあまり良くなかったのか、あまりきれいとは言えなかったが、また今年も秋の桜を見られたのだから文句は言えないか。

 先へ進むとジメついた感じの道を通り、上に登ると再び道路に出て、少し降りると根本山自然観察センターに出た。手前の右手に道があったのでそちらに入る。しばらく進むと道が別れ、左に折り返すように進む。再び自然観察センターの近くを通って先へ進むと樹林の中を通り、右に駐車場という分岐を左に進むと田んぼの見える丘に出る。先の方には山が見えた。


 折り返すように左に進むとやがて道路に出る。少し下っていくと右から木段道が合わさるが、さきほど別れた道だろう。そのまま下ると能仁寺に着く。ひっそりとしたお寺である。案内板によると足利尊氏を開基とし、1343年に建立されたとある。なかなか古いお寺である。古い建物があり、本堂はその先のようだが、立ち入るのは遠慮しておいた。


 再び道路を登り、左の木段道に入る。さすがにちょっときついが、すぐに普通の登りになる。しばらく進んでいけばさきほど歩いた道だった。明るい所に出た所で右に出ると車道に出ることができた。付近のモミジのオレンジがいい色だった。


 すぐ先にヒヨドリの林などへの道が別れていたので、それをしばらく下る。こちらにもため池を見て左に行くと広い場所に出る。周りの木の紅葉がきれいである。流れを渡り、先へ進んで登る。再びシキザクラへの道が分かれるが、左へ進んでセンターに戻ることにした。


 戻って中に入る気にはならず、そのまま車道を登る。もう一度、モミジを見にいく。やはり何度見てもきれいなモミジである。しばらく眺めて戻ることにした。


 のんびりと道路を歩いて再び電波塔、さらに先へ緩やかに下って瑞光寺、のんびりと行きの道を戻った。駅の手前には石碑なども見かける。駅に着いて時刻表を見るとなんと2分で列車が来る時間、慌ててトイレを済ませるとすぐに列車がやってきた。帰りは通常通り、小山経由で帰宅した。



ホームへ