|
---|
【 山 名 】鷲ヶ峰 【 山 域 】霧ヶ峰 【 日 時 】2002年7月21日(日) 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】西餅屋10:05→10:50旧和田峠→12:00鷲ヶ峰12:20→八島湿原→14:00車山の肩→14:35霧ヶ峰インターチェンジバス停 【メンバー】単独 ☆鷲ヶ峰へ 久しぶりの早起き。あまりにも暑いので、結構簡単に起きられた。特急ならもっとゆっくりでいいのだが、青春18切符を使うため、早朝の電車を大月、甲府で乗り継いで下諏訪へ。下諏訪で降りたのは初めてだ。予定の電車より早かったので、バスまで一時間待ち。もうすでに暑くなっている。しっかり冷房の入ったバスに乗る。観光客らしいおばさん3人組みやハイキングの格好をしたご夫婦や単独のおじさんなど客層は多様だ。バスはどんどん登っていき、諏訪湖が下に見える。 やがて山の中に入って樋橋を越える。かなりの登り道になり、バスは登坂車線を進む。西餅屋までは結構な距離があった。西餅屋と放送が入るなり、ボタンを押す。えっ、ここで下車するの?っていう好奇心の目が私に注がれる。バスの運転手も間違いじゃないかとミラーでこちらをちらっと見る。マイナー登山ルートを多少歩き慣れると、こんな状態にも落ち着いて対処できる。(^^; 下車してみると、あれ、道標なんかありそうもなく、目の前はヤブに覆われている。仕方ないので、少し先へ進むと、左に分岐する道。バス停からは少し戻らなくてはいけなかったようだ。とりあえず、舗装道路を進めば、遠まわりにはなるものの、登山道に出るはずである。しばらく車の多い道を歩いていくと、右に巡視路がある。でも道標がないし、あまり人が歩いてなさそうなので、もう少し進んでみる。すると、やがてカーブの左に道標があり、ここから道が始まることが分かる。右に入ると、沢が流れているのと、左上に小さな神社らしきものがあったので、少し登ってみたものの、その先に道がなさそうだ。戻って沢を少し進むと、やがて細い道が出てくる。ゴミなんかも落ちているので、間違いないだろう。 少し進むとまた車道に出て、横断すると、「中山道」という表示がある。そう、この道は旧中山道を歩く道なのだ。最近付けられた道らしく、2000年度版のエアリアには乗っていないが、山と渓谷社のガイドにはしっかり乗っているのだ。それでも、そんなに歩く人は多くないのだろう。少し下草がうるさいものの、道はしっかり続いている。すぐに広い所に出る。スキー場のような雰囲気もあるが、それにしては狭い。何か建物を立てようとしたが止めたのだろうか。草が生え放題なので道が分からないが、白い杭で中山道と書かれているので、目印にしたがって歩いていく。 そのうちに普通の道になって、樹林の中に入ると暑い。沢が流れているのは、先日の台風のせいなのだろうか。触ってみると結構冷たい水である。しばらくまっすぐ登っていくと、右に曲がり、そこに水場があった。ザックを降ろして休憩。少し太めの管から水が流れている。顔を洗って水を飲むとなかなか冷たくてうまかった。やっぱり山はこれだからたまらない。 じぐざぐに登ると木が低くなり、後が開けてくる。とここまで誰にも会っていなかったのに、男性が一人下ってきた。しかも、登山靴ではなく運動靴で、ザックどころかペットボトルぐらいしか持っていなかった。うーん、どこから来た人なのだろうか。 旧和田峠に着く。静かな峠だ。あまり多くの人が入っていない雰囲気がありありとしていた。大きな看板があり、下諏訪の町の方が遠くに見えた。三峰山への道が分岐している。次回はそちらへ行きたいものだ。目の前の草が結構生えた道を下っていく。草は生えているものの、単調な一本道なので迷うことはない。車道を2回ほど越えれば、和田峠のパーキングの近くに出る。暑い中、警備員さんが車の誘導をしていた。 しばらく車道を歩くと和田トンネルの上を通る。すぐに右に道標があり、左に入るようになっているので、そちらに進むと登山道が現れた。少し歩くと鉄塔へ向かっての登りになり、日陰がないのでちょっと暑い。それでも風が少し強く、日がかげったりすると寒いぐらいである。鉄塔まで登るとなかなか気持ちの良い眺め。しかしそこからの道は少しヤブっぽくなる。間違ったかなと思うが、すぐにご夫婦の方が歩いてきたので道が間違っていないことが分かり安心する。 しばらく下って目の前に鷲ヶ峰が大きくなる。登りは結構きつい。さらに登ると狭い木の間を登る急登。風もなく暑くてふらふらしながら登ると、木がなくなり、爽やかな風がふいている。これが夏山の素晴らしさだね。少し歩けば、人が見えて鷲ヶ峰山頂に到着。美ヶ原から蓼科山までいい眺め。蓼科山は上の方が雲に覆われていた。諏訪湖なども少し霞んでいるけど見えて、気持ちがよい。ベンチに座って昼食。風が少し強く、帽子が飛ばされそうになっ た。 ☆霧ヶ峰インターへ 山頂から八島湿原へ向かう。最初はゆったりとした稜線歩き。青空が気持ち良い感じだ。しばらく進むと、やがて下りになる。しばらくは低木の中を歩くが、やがて目の前が開けて、下の方にビーナスラインと駐車場が見える。ぐんぐんと下って、右に駐車場への道を分けると、観光客が多くなる。しばらくで八島湿原にそばに出た。すごい人。以前に来た時よりも数倍人が多い。ぐるっと半周する。途中にはニッコウキスゲ、アヤメなどが結構咲いていた。ヤナギランはまだ少しという所だろうか。シシウドも多かった。 湿原の端で湿原を一周する道と離れて、ヒュッテ御射山へ向かう。ヒュッテの所に水が出ているので飲むとうまい。ペットボトルに入れる。さらにヒュッテで牛乳を頼むと、かなり濃厚な味の牛乳が陶器の入れ物で出てきた。もう少し冷やしてあるともっと良かったのだが。 登って下って、沢渡へ。さらに登って車山の肩まで行く。こちらもかなりの人。ニッコウキスゲの群落はこれでもか、というぐらいに咲いていた。ついでに横を走るビーナスラインも渋滞中。これではバスが思いやられるなぁ。しばらく岩に座って休んでから出発。以前はゴマシオ山を通って霧ヶ峰インターチェンジへ行ったが、今回はビーナスラインの近くの道を通ることにした。渋滞の車を眺めながらゆるやかに下っていく。 疲れてきた頃、霧ヶ峰インターチェンジに着く。すでに駐車場は満杯。大型バスもひっきりなしに入ったり出たりしていて、人だらけ。バス停に行くと、数人が待っていた。バスが入ってくるが、どうも一時間以上遅れているらしい。いつ上諏訪行きが来るのだろうか。待つこと30分。ようやくバスが来て、なんとか席を確保でき、上諏訪駅へ出る。最後の締めくくりは上諏訪駅近くの温泉銭湯。250円を払って汗を流し、帰途に着いた。 西餅屋からの道はとても静かです。結構お薦めかも。ただし初心者には薦めません。なぜって、下草が生えている所も結構あるからです。今度は三峰山から美ヶ原にも行きたいなぁ。 ホームへ |