【霧ヶ峰】霧鐘塔、踊り場湿原、車山

【 山 名 】車山
【 山 域 】霧ヶ峰
【 日 時 】2006年9月10日(日)
【 天 候 】晴れのちくもり
【 ルート 】霧ヶ峰インターチェンジバス停10:30→霧鐘塔→薙鎌神社→踊り場湿原一周→13:00霧ヶ峰インターチェンジバス停→車山の肩→車山→14:35車山の肩
【メンバー】単独

☆踊り場湿原へ

 最後の青春18切符利用日。もちろん遠出ということで久しぶりに霧ヶ峰に行くことにした。この時期なら静かな山歩きが出来るだろう。上諏訪には早く着いてしまい、コーヒーを飲む時間があった。バスはそこそこ人が乗って、霧ヶ峰へ。日差しが暑い。インターチェンジバス停で下車する。誰かの富士山が見えている、という声で見てみると、確かにきれいな富士山があった。バスを降りて、こんなにきれいな富士山を見たのは初めてのような気がする。まずは緩やかな道を霧鐘塔へ。


 さすがに観光客が多い。というより登山の格好をしている自分はだいぶ浮いていた。天気が良いせいか眺めも良い。7月頃に来ることが多かったので、いつもぼんやりしている景色しか見ておらず、こんなにはっきりとした景色を見るのは初めてである。
歩いていくと、マツムシソウやコンギク、アザミなどがたくさん咲いていた。


グライダーの滑走路が近くにあって、発進する時の風切り音が聞こえてくる。グライダーはかなり高い所まで飛ぶようだ。少し下って、グライダーの格納庫を見て、その横をゆるく登っていく。ニッコウキスゲの道、と書かれていたが、さすがに花はもう無かった。しばらく歩くと、薙鎌神社の入口に着く。細い道を少し歩くと、神社というよりは塔のような薙鎌神社があった。そこからは諏訪湖を望む景色が広がっていた。


 戻って、下りの道に入る。ウッドチップが敷かれた道はかなり整備されている。途中からは左に曲がって歩いていく。あれ、なんとなく違うな。そう思いつつも、その道を歩いていく。しかし、やっぱりおかしい。かなり歩いてから、磁石を取り出し、地図に当ててみるとやはり違っていた。マラソンをするために整備された道らしい。仕方ないので戻る。15分はロスしてしまった。分岐まで戻って下る道に入るが、スキー用のコースらしい道である。そんなには歩かれておらず、だいぶ草が生えている所もある。どこが道かよく分からないが、だだっ広いコースを下っていく。

 かなり下ると、車道に出る。県道だろう。すぐに何軒か家があり、その先にぼろぼろに錆びたバス停に池のくるみと書かれていた。昔はバスが来たのだろう。湿原というよりはもう草原のようだ。湿原の横の道はかなりヤブっぽい。こんな所を歩く人はいないだろうと思っていたら、だいぶ歩いた頃に人に会ってびっくりする。こんな所でも歩く人がいるんだね。って、自分もそうか。



 イモリ沢らしき場所が近づくがそれらしい分岐道がない。踏み跡らしき場所には草原に踏み込むなという表示がいくつもある。どうやら今は通行止めになっているらしい。無理矢理行けば行けないこともなかったが、無理をする必要もあるまい。湿原一周して戻ることにする。小さな涸れ沢を渡り、戻る道は登り道になる。またご夫婦に会う。少し高度を上げると、湿原がよく見える所を通る。ちょうど日陰になっていて風が爽やかで涼しいので、一番高い所に出る直前あたりの少しだけ草地のあるところに座って昼食にする。誰も来なかった。

 一番高い所を越えて、下っていくとまた人に会う。やっぱり歩く人はいるんだね。車道に出て、右に歩くと、湿原が駐車場があり、湿原がよく見える。その少し先では、ちょうど蓼科山が遠くに見えて、とても眺めの良い場所があったので写真を撮った。

☆車山へ

 車道歩きは長い登り。それでも車はそんなには来ないのが救いである。インターチェンジが近づくとまた富士山が良い眺め。何度でも写真を撮りたくなる眺めである。やっぱり富士山は見る山だね。インターチェンジに着くが、まだ1時。帰るには早すぎる。車山へ向かおう。車山の肩への道に入る。散策している人はすべて観光客。山の格好をしている人などいない。もうここは山ではないのだろうか。

 たいした登りでもないので、どんどん歩くと、車山の肩までは30分ぐらいで着いた。とりあえず売店に入ってビンの牛乳を買う。高原牛乳と書かれた牛乳は予想したほど濃くはなかったが、冷たくて美味しかった。値段が250円と観光地値段だったことが今ひとつだったが。

 車山の肩から登り始めると中学生の団体が前を歩いている。日曜日に学生の団体とは珍しい。今は土日でも団体旅行をするのだろうか。追いついても面白くないので、写真を撮りながらゆっくり登る。さきほど歩いた踊り場湿原はもうだいぶ下だ。のんびり登っていくと、だんだん日が陰って来た。風が少しだけ涼しい。岩ごろの登りに疲れた頃、車山の山頂に着いた。


 山頂には多くの人。さきほどの中学生の団体もいた。適当に端の方で富士山を眺めながら休む。しばらくするとさきほどの中学生達が写真を撮りに来たので、適当に反対側の人気のない方に逃げる。信越方面だろうか、山々を見ながらゆっくり休んだ。



 適当な所で下山にする。同じ道を下って車山の肩へ。時間を見ると、後10分ほどで強清水行きのバスがある。とりあえずそれに乗ろう。目の前の土産物屋に入り、ヨーグルトがあったので買ってみると、中央アルプスのものだった。まあ美味しかったから許そう。バスは誰も乗っておらず、強清水で下車する。接続するバスがあるかと思っていたが、1時間後までない。暇なので、少し登ると、午前中に歩いたグライダーの格納庫がある。横に入口があり、ミニシアターになっていた。中に入り、グライダーの映画を見る。暇潰しにはちょうど良かった。見終わって外へ出て、霧鐘塔まで登ってみる。もう夕方になったせいかだいぶ気温が下がってきている。最後の富士山が見納めだ。別れを告げて、強清水へ戻る。バスに乗って上諏訪駅へ。久しぶりに精進湯に浸かる。諏訪湖口の駅前にあるビジネスホテルの一階にある蕎麦屋が私の定番だが、残念ながらお休みだった。





ホームへ