| 山域 | コース | 年月日 | 備考 | 
      
        | 伊豆 | 登尾バス停→取り付き→登り尾→新山峠→道路→二階滝展望台→二階滝バス停 | 2024/3/16 | 春のように暖かい日でした | 
      
        | 伊豆 | 伊東駅→丸山公園→大平山→四辻→柏峠→柏嶺→伊東駅 | 2023/12/17 | 風の強い日でしたが、眺めは良かったです | 
      
        | 湘南 | 松輪入口バス停→走湯神社入口→松輪→大浦海水浴場→間口漁港→剱崎→竜宮祠→江奈湾→白浜毘沙門天→毘沙門茶屋→盗人狩→宮川フィッシャリーナ→宮川町バス停→城ケ島大橋→白秋石碑→城ケ島公園→安房崎灯台→ウミウ展望台→城ケ島灯台→城ヶ島バスターミナル | 2023/9/16 | 海岸沿いの歩きでした | 
      
        | 伊豆 | 大沢温泉口バス停→登山口→大野山分岐→大野山→富貴野山・宝蔵院分岐→八瀬峠→長九郎山→林道→池代長九郎登山口→大沢温泉山の家→大沢温泉口バス停 | 2023/5/4 | 念願の山を歩けました | 
      
        | 湘南 | 上大井駅→了義寺→獅子窪の湧水→農村公園→浅間山→不動山→六本松跡→一本松→風外窟→菅原神社→国府津駅 | 2023/2/4 | 早い春を楽しみました | 
      
        | 箱根 | 和留沢入口→登山口→奥和留沢みはらしコース→明星ヶ岳→塔ノ峰→箱根湯本駅 | 2022/5/7 | 新緑の楽しい歩きでした | 
      
        | 湘南 | 鐙摺バス停→旗立山→森戸神社→熊野神社→西峰→三ヶ岡山(大峰山)→東峰→玉蔵院→葉山しおさい公園→長者ヶ崎バス停 | 2022/3/19 | ウォーキングで楽しみました | 
      
        | 湘南 | 大磯駅→東天照→高麗山→八俵山→浅間山→湘南平→万田→霧降り渓流の道→下吉沢→八剣神社→139.2m→鷹取山→生沢バス停 | 2022/1/29 | 天気が悪かったのが残念でした | 
      
        | 鎌倉 | 鎌倉駅→鶴岡八幡宮→鎌倉宮→永福寺跡→道迷い→永福寺跡→獅子舞→天園→大平山→建長寺→亀ヶ谷坂→鎌倉駅 | 2021/11/20 | 小さな谷の歩きは楽しかったです | 
      
        | 箱根 | 元箱根港バス停→箱根関所跡→登山口→屏風山→甘酒茶屋→畑宿→奥湯元温泉→箱根湯本駅 | 2020/6/29 | ちょっとヤブっぽい山でした | 
      
        | 箱根 | 発電所前バス停→取り付き→白銀山→三所山→道路→弥坂湯→箱根湯本駅 | 2019/1/5 | 手強い藪山でした | 
      
        | 箱根 | 仙石バス停→乙女口→乙女峠→金時山→猪鼻砦跡→夕日の滝→地蔵堂バス停 | 2018/7/1 | 滝開きの日に当たりました | 
      
        | 伊豆 | 宇佐美駅→離山→ナコウ山→朝日山→網代駅 | 2018/1/7 | ナコウ山まではハイキングコースとは言えない感じでした | 
      
        | 箱根 | 塚原駅→八坂神社→矢佐芝登山口→尾根分岐→明神ヶ岳→宮城野分岐→宮城野 | 2017/11/19 | 長い道のりですが、なかなか楽しかったです | 
      
        | 鎌倉 | 鎌倉駅→高時腹切りやぐら→登山口→衣張山→曼荼羅堂やぐら群→名越切通→緑ヶ丘入口バス停 | 2017/11/5 | 富士山も見られました | 
      
        | 箱根 | 乙女峠バス停→乙女峠→丸岳→長尾峠→三角点→昼食→湖尻峠→深良水門→湖尻水門→長尾峠分岐→仙石原→仙石案内所前バス停 | 2016/12/30 | 残念ながらの天気でした | 
      
        | 湘南 | 神武寺駅→鷹取山→浜見台分岐→浜見台→追浜駅 | 2016/12/10 | 海も見られる軽い歩きでした | 
      
        | 箱根 | 小涌谷駅→千条の滝→浅間山→鷹巣山→分岐→飛竜ノ滝→本陣跡バス停 | 2016/8/14 | 滝を見る山歩きでした | 
      
        | 箱根 | 仁王門バス停→最乗寺→奥の院→林道→登山道→明神ヶ岳→明神岳見晴小屋→道了尊バス停 | 2015/6/20 | アジサイを見に行きました | 
      
        | 湘南 | 港南台駅→円海山→大丸山→横浜霊園前バス停 | 2015/1/25 | 軽いハイキングでした | 
      
        | 箱根 | 箱根湯元駅→阿弥陀寺→塔ノ峰→水之尾→風祭駅 | 2014/7/6 | アジサイを見に行きました | 
      
        | 伊豆 | 原木駅→大嵐山→大平山→鷲頭山→多比口峠→多比バス停 | 2014/3/21 | 山と温泉を楽しみました | 
      
        | 箱根 | 十国峠→岩戸山→千歳橋→湯河原駅 | 2014/1/11 | 短いですが富士もよく見え、良い山歩きでした | 
      
        | 箱根 | 樋口橋バス停→平山→林道終点→カヤト→営林署看板→鷹落場→清水越→矢倉岳→清水越→セントラル広場→洒水ノ滝→山北駅 | 2013/12/28 | 丹沢も雪の眺めでした | 
      
        | 伊豆 | 伊豆急下田駅→下田富士→伊豆急下田駅→高根山→河内温泉→蓮台寺駅 | 2012/1/9 | 予定外でしたが終わりよければすべてよしでした | 
    
        | 箱根 | 矢倉沢バス停→矢倉岳→地蔵堂バス停 | 2010/11/28 | ボジョレーヌーボーのつどいでした | 
    
        | 湘南 | 新松田駅→富士見塚→不動山→六本松跡→下曽我駅 | 2010/1/31 | 早い春という感じでした | 
    
        | 伊豆 | 大仁駅→城山→葛城山→発端丈山→三津シーパライダイスバス停 | 2010/1/17 | 眺めのいい里山歩きでした | 
    
        | 箱根 | 足柄駅→足柄峠→矢倉岳→足柄古道→地蔵堂→矢倉沢表関所跡→南足柄運動公園→大雄山駅 | 2008/12/30 | 富士山がきれいな一日でした | 
    
        | 箱根 | 足柄駅→金時山→足柄峠→矢倉岳→矢倉沢バス停 | 2006/12/23 | 忘年山行富士山バリバリでした | 
    
        | 伊豆 | だるま山高原レストハウス→金冠山→達磨山→土肥駐車場→大曲茶屋 | 2006/6/4 | 富士山は見えませんでした | 
    
        | 伊豆 | 天城高原→万二郎岳→万三郎岳→戸塚峠→八丁池→旧天城トンネル→天城峠バス停 | 2006/6/3 | ひどい霧でしたが、八丁池だけ晴れました | 
    
        | 湘南 | 逸見駅→塚山公園→大楠山→秋谷海岸→秋谷バス停 | 2005/11/27 | 結構人が多かったです | 
    
        | 伊豆 | 宇佐美駅→巣雲山→宇佐美駅 | 2005/4/10 | さすがに暑くて参りました | 
    
        | 箱根 | 関所跡→道の駅→山伏峠→三国山→深良水門→桃源台 | 2004/12/26 | 肌寒い一日でした | 
    
        | 湘南 | 鍛冶屋バス停→南郷山→幕山→鍛冶屋バス停→ゆとろ嵯峨沢の湯 | 2004/2/28 | いい梅見ができました | 
    
        | 鎌倉 | 北鎌倉駅→建長寺→天園→瑞泉寺→鎌倉駅 | 2004/2/22 | お寺と丘陵歩き | 
    
        | 鎌倉 | 鎌倉駅→杉本寺→浄妙寺→報国寺→衣張山→安国論寺→妙法寺→鎌倉駅 | 2003/2/9 | 鎌倉の低山歩き | 
    
        | 伊豆 | 玄岳ハイクコース入口→玄岳→記念碑前 | 2003/1/26 | 熱海の山歩きでした | 
    
        | 湘南 | 大磯駅→浅間山→高麗山→高来山→大磯駅 | 2002/2/11 | 里山歩きです | 
    
        | 箱根 | 宮城野→明神が岳敗退→宮城野 | 2001/1/22 | 笹に追い返されました | 
    
        | 伊豆 | 多比→大平山→鷲頭山→徳倉山→香貫山→黒瀬バス停→沼津駅 | 2001/1/6 | 21世紀初山行でした | 
    
        | 箱根 | 小涌谷駅→鷹巣山→箱根湯元 | 2000/2/5 | 軽ハイクです | 
    
        | 箱根 | 仙石バス停→金時山→明神ヶ岳→宮城野 | 1999/1/16 | 雪景色を楽しみました | 
    
        | 箱根 | 駒ヶ岳ロープウェイ山頂駅→神山→大涌谷 | 1998/10/4 | 温泉目当てでしたが山も歩きました | 
    
        | 箱根 | 道了尊→最乗寺参拝→登山口→神明水→明神ヶ岳→明星ヶ岳→宮城野バス停 | 1998/2/22 | とても寒かった | 
    
        | 箱根 | 金時神社入口→金時山→金時神社入口 | 1998/1/17 | 大雪の後で大変でした |